CAEメールニュース(No.2015-5)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃CAEメールニュース(No.2015-5)                 2015.5.20┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
                                 Terrabyte Co.,Ltd.
╋INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月のトピック
   ╋汎用非線形構造解析ソフト「LS-DYNA」のご紹介
【2】CAE技術情報
   ╋「最適化」について考える 第5回 あなたも使っている最適化技術
【3】CAEセミナー・イベント情報
【4】エッセイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌┐
└■ 汎用非線形構造解析ソフト「LS-DYNA」—————————————

 LS-DYNAは衝突・落下問題や塑性加工問題、熱および流体との連成問題などの非線形現象
 を精度良く解析する汎用構造解析ソフトウェアです。
 製品設計や強度評価のための実用的な機能を数多く備え、構造解析の中核を担う解析ソフ
 トとして幅広い産業分野で活用されております。
 設計・開発・試作・量産・品質保証など生産現場のあらゆるフェーズでリードタイム短縮/
 コスト削減/品質向上に役立っています。
 
□特徴&適用分野——————————————————————

 ●特徴
  ・製品設計や強度評価のための実用的な機能を数多く備え幅広い産業分野、目的に応じ
   た汎用性を有しています。
  ・世界中の多くの企業や研究機関において導入/使用実績があり、信頼性が高いソフト
   ウェアです。
  ・開発/設計/試作/製造など生産現場のあらゆるフェーズで期間短縮、コスト削減、品
   質保証に役立てられています。
  ・100種類を超える豊富な材料物性モデルを有しており、さまざまな材料を設定するこ
   とが可能です。
  ・製品設計の基本となる構造解析から熱/流体との連成解析までをひとつのソフトウェア
   でカバーできます。
  ・スケーラブルな領域分割型並列計算機能(SMP/MPP)により、大規模モデルを高速に
   処理します。
  ・専用のプリポストプロセッサ(LS-PREPOST)が標準でバンドルされているほか、主要
   なプリポストプロセッサがLS-DYNAの入出力データをサポートしています。

 ●主な適用分野
 ・自動車
  ┗衝突解析、歩行者安全解析、内部部品の安全性/強度評価、走行シミュレーション、
   バンパー強度解析、バリヤモデル、タイヤモデル
 ・建設・土木
  ┗地震応答解析、鉄筋コンクリートの耐衝撃解析、ビルの爆破シミュレーション、
   トンネル崩落シミュレーション
 ・電気製品
  ┗携帯機器の落下解析、梱包材の衝撃評価、電子デバイスの強度評価
 ・航空/宇宙
  ┗バードストライク、タービンブレード飛散、宇宙構造物の振動解析、
   着地シミュレーション
 ・塑性加工
  ┗鍛造、プレス成形、チューブフォーミング、ロール成形、ブロー成形、
   多工程シミュレーション
 ・流体-構造連成
  ┗核燃料施設の輸送安全解析、プラント耐震解析、爆破貫通シミュレーション、
   水中爆破

 LS-DYNA解析事例——>http://www.terrabyte.co.jp/example/analysis_sample-str.htm
             http://www.terrabyte.co.jp/example/technical-info.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐
└■ 「最適化」について考える 第5回 あなたも使っている最適化技術

  最適化技術というと機械の設計や複雑なシステムの制御技術に使われている難しい手法
 というイメージがあるかもしれません。でも実は普段の日常生活で、私たちは意識するこ
 となくいろいろな最適化技術を使っています。例えば、現在ではほとんど標準で自動車に
 カーナビゲーションシステム(カーナビ)が装備されています。出発地と目的地を指定す
 ると、最適なルートが表示されるので、アナウンスに従って運転すれば早く目的地に到着
 することができます。カーナビの中には高度な最適化エンジンが実装されていて、ドライ
 バーが指定した条件でリアルタイムに最適化計算を実行しています。カーナビの最適化計
 算の第一の目的は出発地から目的地への最短ルートを探索することですが、これは最短経
 路探索問題を解いていることになります。もう少し広い視点からいうと、出発地からどの
 交差点や分岐点などの通過点を通って目的地にたどり着くのが最も効率的かという問題に
 なるので、組み合わせ最適化問題の一種ともいえます。経路探索にはダイクストラ法と呼
 ばれる最短経路探索法や、遺伝的アルゴリズム(GA)などの最適化計算手法が使われてい
 て、膨大な組み合わせの中から“ほぼ”瞬時に最短経路を求めるのですから考えてみれば
 相当高速な計算を行っていることになりますね。またカーナビは単純なルート探索だけで
 はなくて、高速道路を使うかどうかや、リアルタイムの道路交通情報を参考にして、単に
 距離的に最短というだけではなくて所要時間を最短にするような検索も行われています。
 カーナビと同じようなアルゴリズムの応用としては、電車乗り換えアプリも私たちがよく
 使うツールだと思います。乗り換えアプリでは目的関数として距離や時間を最短にするこ
 とに加えて、運賃が安くなるルートや乗り換え回数をなるべく少なくするといった条件も
 加えられています。
 身近な最適化の応用例としてもうひとつ、エレベーターのコントロールをあげてみましょ
 う。オフィスビルやデパートではたくさんのエレベーターが上下移動を繰り返しています。
 あなたがエレベーターに乗ろうとしてボタンを押したとき、どのエレベーターがやってく
 るでしょう。必ずしも一番近くの階にいるエレベーターが来るとは限りませんよね。エレ
 ベーターを動かすコンピューターは基本的には待ち行列理論に従って動いていて、待って
 いる人の待ち時間が最短になるように計算しているはずです。でもそれだけではなくて、
 なるべく多くの乗員を運搬するということも考えなければならないので、自分のいる階か
 ら遠ざかる方向に動いてから戻ってくるというような場合もあります。
 このように最適化技術はすでに私たちの生活になくてはならないものとなっているのです
 が、利用者にとっては現状の最適化技術にはまだまだ満足できるとはいい難いものがあり
 ます。例えばカーナビは基本的に広い道しか探索しないので、結果的に交通量の多い道路
 に誘導されてしまい、移動時間がかかってしまうことがよくあります。
 筆者は週末に200キロ近い距離の一般道をドライブすることがよくあるので、実地で総当
 たり検索に近いことをやって最短ルートを探しているのが現状です。またエレベーターも、
 なぜかすぐ上下の階にあるものが動かず、イライラさせられることが少なくありません。
 人間が判断することに比べたらカーナビやエレベーターの最適化アルゴリズムには改良の
 余地がまだたくさん残されており、実際に学術誌などにはヒューリスティックな手法など
 様々なアルゴリズムが提案されています。
                                      (S.T.)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐
└■ CAEセミナー・イベント情報—————————————————-

 当社では解析ソフトをより有効にご活用いただくことを目的とし、各種セミナーを開催い
 たしております。各ソフトの操作性や機能をご確認いただく場として、お気軽にお申し込
 みください。

□ ブロー成形・樹脂シート熱成形プロセス解析ソフトウェア
  「BlowView」/「FormView」紹介セミナー (5/27・6/17 東京)
http://www.terrabyte.co.jp/BlowView/seminar1.htm

□ LS-DYNAプリポストプロセッサ「Jvision」操作セミナー (6/2 東京)
  ※Jvision/LS-DYNAユーザ様対象のセミナーです。
http://www.terrabyte.co.jp/Jvision/Jvision_semi.htm

□ 電磁界解析ソフト「INTEGRATED 電磁界ソフトウェア」 無料体験セミナー (6/3 東京)
  http://www.terrabyte.co.jp/IES/IES-seminar1.htm

□ 筋骨格モデリングシミュレーション「AnyBody」 紹介セミナー (6/5 東京)
  http://www.terrabyte.co.jp/AnyBody/anybody_semi.htm

□ 設計者のための熱流体解析ソフト「FloEFDシリーズ」
  紹介セミナー&無料体験ワークショップ (6/10 東京)
http://www.terrabyte.co.jp/FloEFD/EFD-seminar1.htm

□ 非線形構造解析ソフト「LS-DYNA」操作セミナー (6/11 東京)
  ※LS-DYNAユーザ様対象のセミナーです。
http://www.terrabyte.co.jp/lsdyna/LS-DYNA_seminarN.htm

□ 汎用熱流体解析ソフトウェア「AcuSolve」 紹介セミナー (6/12 東京)
  http://www.terrabyte.co.jp/Hyper/AcuSolve_seminar.htm

□ 統合CAEツール「HyperWorks」最適化セミナー (6/19 東京)
http://www.terrabyte.co.jp/Hyper/HyperWorks-seminar.htm

□ 非線形構造解析ソフト「LS-DYNA」技術セミナー
 「有限要素法と樹脂材料製品の衝撃・落下解析」(6/18 東京)
http://www.terrabyte.co.jp/lsdyna/LS-DYNA_seminar1.htm

□ 統合プリポストプロセッサー「PreSys」 無料体験セミナー (7/9 東京)
  http://www.terrabyte.co.jp/PreSys/PreSys_seminar.htm

□ 「基礎構造講座」-衝撃工学の基礎-(7/15・16 東京)
  http://www.terrabyte.co.jp/seminar/strcture_semi.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐
└■ エッセイ「アクティブセーフティ?」——————————————-
  寝ころびて 晴天游ぐ 鯉のぼり。終わってみればあっちゅう間のGWを利用し、2年振り
 にUSJへ。新アトラクションも後押ししてかすごい人出。ということは想定内でしたので、
 ExpressPass利用による効率化を試みました。
 「どうぞ。」と通され数十メートル程進むと、クルーが小走りでこちらに向かって来ます。
 「何事だ!?」と怪訝に構えていたところ「お試しシートにお座りいただけますか?」
 はい、ついに初体験きました~。(゜∀゜≡゜∀゜)
 その時分は、『未然に事故を防止し安全を確保するために尽力されているなぁ』とは勿論
 考えませんでしたけれど…。加えて自戒する良い経験となりました。

                                     T.Kadogichi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┐
└■ 購読者アンケート ————————————————————

  購読者様へCAEメールニュースについてのアンケートをお願いしております。
  ぜひご協力ください。
   
  http://www.terrabyte.co.jp/example/mailnews/mailnews_sformmail.php

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

━━━<編集後記>━━━━━━━━━━………………‥‥‥‥・・・・・・ ・ ・ ・ ・
最近自宅の本棚から本がはみ出しています。整理しなくてはいけないのですが、遅ればせな
がらそろそろ電子書籍に移行もありかと考えています。でも現状は物理的に整理する方が先
ですけれど。。。。
                                     E.Ikeda
・ ・ ・ ・ ・・・・・・‥‥‥‥………………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中国国内におけるCAE業務案内◆

弊社では、中国国内でのCAE業務のお手伝いをいたしております。
HyperWorks、FloEFD、BLOWVIEW/FORMVIEW、DYNAFORM、Presys、ACS SASSIなどの販売
及び受託解析を行っております。中国国内に関わらず、日本国内との連携含めてお役
に立てることが御座いましたらご連絡ください。
中国国内では日本語、中国語にてサポートさせていただきます。
  
  詳細はホームページからご確認ください。
  http://www.terrabyte.co.jp/company/shanghai.htm
  テラバイト(上海)ホームページ
http://www.terrabyte.cn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 本情報は、予告無く変更される場合があります。最新情報に関してはテラバイトHP
  からご確認ください。http://www.terrabyte.co.jp
☆ 掲載されている会社名・製品名は、各社の登録商標または商標です。
☆ 掲載記事の無断転載を禁じます。文中の商標等は各社に属します。
☆ 発行:(株)テラバイト 東京都文京区湯島3-10-7 NOVビル5F 編集担当:池田 絵美
☆ 発行者Webサイト: http://www.terrabyte.co.jp
☆ Copyright(c) Terrabyte Co.,Ltd
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━