1日集中コース「攪拌解析編」
OpenFOAM技術者養成講座は、当社のOpenFOAM専門コンサルタントが講師をつとめる人気の教育講座シリーズです。
フリーソフトOpenFOAMのメリットとオープンソースの特徴を活かした運用と、適切な解析設定をおこなうための知識・技術の習得を目的としたコース設定になっています。
1日集中コース「攪拌解析編」では、基本的な攪拌解析の設定方法が習得できます。具体的には、ブレードのCAD形状(stl)のインポート、メッシュ作成、計算モデルの作成、計算実行、結果処理にいたる一連の操作手順を実習形式で学びます。
当セミナーではOpenFOAM ver8を使います。

時間 | 10:00-17:00 |
---|---|
会場 | 株式会社テラバイト セミナールーム
東京都文京区湯島3-10-7 NOVビル5F 【アクセス地図】 ※新型コロナウイルスの状況次第ではオンライン開催となる可能性があります。 |
受講料 | 22万円(税込) |
定員 | 2名 (定員になり次第締切)
※お申し込みは、開催の1週間前に受付を終了させていただきます。 |
プログラム | 1. OpenFOAMの概要説明 2. 攪拌解析の説明 3. 操作実習1(MRF) 自由表面なしの定常解析をおこないます。 攪拌翼の回転はMRFで再現します。 4. 操作実習2(AMI+VOF) 自由表面ありの非定常解析を行います。 攪拌翼の回転はスライディングメッシュで再現します。 5. 質疑応答 |
提供するもの |
共通(教室開催時、オンライン開催時とも)
・OpenFOAMインストールマニュアル ・OpenFOAM入力ファイル一式 ・OpenFOAMチュートリアル ・質問対応:数回(セミナーの内容に限ります) オンライン開催時: |
当社の有償セミナーでは、受講登録者に次のサービスを提供します(セミナーによっては提供されないものもあります)
[1]ライブ受講機会、ビデオ視聴機会 [2]印刷テキスト、pdf資料
これらの一部または全てを無断で複製、頒布、共有することを禁じます。

